飛蚊症の検査
今日、眼科に行ってきました。
前から気になっていた「飛蚊症」の検査をしに…。
数ヶ月前からフッとしたひょうしに、視界に糸くずの様なゴミの様な、時にはアメーバーの様な半透明のうねうねした物が見えるようになって、つい先日の大雪の際、車の運転している時にまた同じ症状がでたんです。
一面真っ白な雪の中を運転していたのですが、その視界に入ってくるアメーバーのようなものが気になって運転に集中できやしない!!
そういう訳で、今日は絶対眼科に行く!と決めて行って参りました。ついでだからトータルな検査(緑内障)などもお願いしました。
検査内容は、眼圧を計ったり、瞳孔を開く検査もしました。
病院に行く前には「今日はたぶん瞳孔を開く検査をするから車では行けないな…」と思っていたのについうっかり、車で行ってしまったんですよ~。
私ってなんてうっかり者なんだ~( ̄ロ ̄lll)
看護師さんが、「目が落ち着くまで待合室で待っていても良いし、車を置いて帰って、夕方ぐらいにまた取りに来ていただいていいですよ~」とおっしゃってくださったのですが…
正直、二度も病院へ行くほど暇じゃない…(汗)
ということで、無理矢理運転して帰って参りました~(;´д`)
もうねっ、あり得ないくらいまぶしいんですよぉー。外じゃ目も開けられないくらい!
でも、幸い(?)サングラスが二つ車に置いてあったので、なんとなんと、サングラス二重掛けにして帰って参りました。サングラスonサングラスです(* ̄m ̄)
(どうか私を見ないで~って位恥ずかしい姿ですよ…)
まぶしさはそれで何とかなるものの、ぼんやりした感じはまだまだ激しかったので、トロトロとゆっくり運転して来ました(°°;))。。
車で5分程度の所でしたから、何とか無事に帰りました。
でも、瞳孔開いている方はどうぞくれぐれも運転なさらないでくださいね!(…ってお前が言うな~)
さて、気になる検査結果ですが、別に心配するようなものではないそうです。
もう、ホッとしましたよぉ~。
飛蚊症じゃなくても時々糸くずの様なものが見える人もいるそうで、今後急に大量の糸くずが見えるようだったら大変ですが、そうでなければ大丈夫ですと言われました。日頃から自己チェックをすることも大事みたいですね。
緑内障の方も全然大丈夫だそうです~。
あぁ~よかったよかった!
…と思っていたら、最後に先生が一言
「…それより藤田さんねぇ…。結膜炎になっていますよ」
えええええ~??(゚ロ゚;!!
そういえば、今朝起きるときに目が開けられないほど「目やに」がついていたんです。
こんな事初めてで、起きたいのに何で目が開かないの~??とバタバタしてしまいました。
上まぶたと下まぶたが目やにですっかりくっついてしまっていて(°°;))。。
無理矢理開けようとすると、まつげが抜けそうだったので、薄目のまま洗面所へ行き、目を洗ってやっと開けることができたのでした。
問診の際、すっかりそのことを先生に話すのを忘れていたんですが(ここでもうっかり者です)、さすが先生ですねぇ…(苦笑)
帰ってきて鏡をチェックしたらウサギの目の様に真っ赤になっておりました~。
しかも両目ってどういう事~??
ということで、今日はいずれにしても眼科に行く日だったみたいです…。
今は、瞳孔も徐々に正常に戻り、目のぼんやり感は少し和らいで、やっとこうしてパソコンの画面も見えるようになりましたー。
でも今日くらいは編物をお休みします…。
前から気になっていた「飛蚊症」の検査をしに…。
数ヶ月前からフッとしたひょうしに、視界に糸くずの様なゴミの様な、時にはアメーバーの様な半透明のうねうねした物が見えるようになって、つい先日の大雪の際、車の運転している時にまた同じ症状がでたんです。
一面真っ白な雪の中を運転していたのですが、その視界に入ってくるアメーバーのようなものが気になって運転に集中できやしない!!
そういう訳で、今日は絶対眼科に行く!と決めて行って参りました。ついでだからトータルな検査(緑内障)などもお願いしました。
検査内容は、眼圧を計ったり、瞳孔を開く検査もしました。
病院に行く前には「今日はたぶん瞳孔を開く検査をするから車では行けないな…」と思っていたのについうっかり、車で行ってしまったんですよ~。
私ってなんてうっかり者なんだ~( ̄ロ ̄lll)
看護師さんが、「目が落ち着くまで待合室で待っていても良いし、車を置いて帰って、夕方ぐらいにまた取りに来ていただいていいですよ~」とおっしゃってくださったのですが…
正直、二度も病院へ行くほど暇じゃない…(汗)
ということで、無理矢理運転して帰って参りました~(;´д`)
もうねっ、あり得ないくらいまぶしいんですよぉー。外じゃ目も開けられないくらい!
でも、幸い(?)サングラスが二つ車に置いてあったので、なんとなんと、サングラス二重掛けにして帰って参りました。サングラスonサングラスです(* ̄m ̄)
(どうか私を見ないで~って位恥ずかしい姿ですよ…)
まぶしさはそれで何とかなるものの、ぼんやりした感じはまだまだ激しかったので、トロトロとゆっくり運転して来ました(°°;))。。
車で5分程度の所でしたから、何とか無事に帰りました。
でも、瞳孔開いている方はどうぞくれぐれも運転なさらないでくださいね!(…ってお前が言うな~)
さて、気になる検査結果ですが、別に心配するようなものではないそうです。
もう、ホッとしましたよぉ~。
飛蚊症じゃなくても時々糸くずの様なものが見える人もいるそうで、今後急に大量の糸くずが見えるようだったら大変ですが、そうでなければ大丈夫ですと言われました。日頃から自己チェックをすることも大事みたいですね。
緑内障の方も全然大丈夫だそうです~。
あぁ~よかったよかった!
…と思っていたら、最後に先生が一言
「…それより藤田さんねぇ…。結膜炎になっていますよ」
えええええ~??(゚ロ゚;!!
そういえば、今朝起きるときに目が開けられないほど「目やに」がついていたんです。
こんな事初めてで、起きたいのに何で目が開かないの~??とバタバタしてしまいました。
上まぶたと下まぶたが目やにですっかりくっついてしまっていて(°°;))。。
無理矢理開けようとすると、まつげが抜けそうだったので、薄目のまま洗面所へ行き、目を洗ってやっと開けることができたのでした。
問診の際、すっかりそのことを先生に話すのを忘れていたんですが(ここでもうっかり者です)、さすが先生ですねぇ…(苦笑)
帰ってきて鏡をチェックしたらウサギの目の様に真っ赤になっておりました~。
しかも両目ってどういう事~??
ということで、今日はいずれにしても眼科に行く日だったみたいです…。
今は、瞳孔も徐々に正常に戻り、目のぼんやり感は少し和らいで、やっとこうしてパソコンの画面も見えるようになりましたー。
でも今日くらいは編物をお休みします…。