プチ旅行★
先日、妹からメールが来て、
「明日、盛岡(岩手県)に行く用事があるんだけど、夜、暇になるから おねぇちゃんも遊びに来ない?」
って誘われて、急遽、美味しい物を食べに行くことになりました〜。
うふっ、久々の盛岡〜☆
お誘いを受けたのが '夜もかなり遅く' でしたが、無事、ネットで妹と同じホテルも取れ、
次の日、早朝に新幹線で盛岡へゴー!!
私は、妹と合流するまでは、ショッピング三昧♪
午後3時頃に、妹と合流できました。
盛岡の美味しいもの〜♪と言えば、色々あるけど、
やっぱり、盛岡のソウルフード
●ぴょんぴょん舎の冷麺と
●白龍(パイロン)のジャジャ麺ですぅ〜。
どちらも、たまにお取り寄せしています。
冷麺も、ジャジャ麺も、いろんなお店で出してはおりますが…
やはり「ぴょんぴょん舎」「パイロン」の老舗に戻りますよね♪
冷麺は、つい数週間前もお取り寄せで自宅で食べたので、今回は、久々の パイロン本店へ〜☆
こちらがジャジャ麺ですよ〜☆

最後に少し具と麺を残した状態で、生卵を入れて作るのが 「ちーたんたん」でございます。
ラー油、塩、胡椒、お酢、生姜、ニンニクなど、好みで入れて作ります。
ちーたんたんを注文するときは、卵を自分で割り入れ、箸をどんぶりに入れたまま、お店の人に渡すのが礼儀でございます。
ちーたんたん↓

初めてパイロンに入る人は、食べ方やマナーが判らず、少し戸惑うかもしれませんが、
お店のお兄ちゃんがちゃーんと教えてくれますよ。
ジャジャ麺って見た目は正直そんなに美味しそうじゃないんですよね。
味噌の味の想像が付かないっていうか…(笑)色も黒いしね(^^;)
1度目は、美味しいのか美味しくないのか、もしかしたらわからないかもしれません。
しかし、次の日あたりに「あの味は何だったんだろう〜」と気になり始め、
それから 二回目以降は、パイロンのジャジャ麺の味を想像するだけで…
「うぅ〜っ、もう我慢できない〜っ。悶絶〜」って感じになります。
中毒スパイラルに入るわけです。
パイロンのお店の正面写真も撮ろうと思ったのですが、急な土砂降りに遭遇してしまったんです。
雷もゴロゴロピカピカなって、ずぶ濡れで、駆け込むように お店に入りました。
食べ終わって、妹と二人で「どうやって二次会に行こうか〜」と雨宿りしながら話していた所、
パイロンのお隣の「くすり屋さん」のオジサマが
「どこから来たの?傘無くて困ってるの?貸してあげるよ!旅行終わる日でも返してくれればイイから!」とご親切にも、見ず知らずの私達に傘二本、貸してくださったのです〜☆★
岩手の人、本当に優しい〜♪♪
(鳩事件以来、オジサマに助けられてばかりの私でございます。)
傘をお借りしたお陰で、無事二次会へ向かうことができ、
久々に妹と二人だけでゆーっくりお酒を楽しみました♪
私はビール派だけど、妹は、かなりの酒豪で日本酒党なんです。
岩魚の骨酒2合を何口かで空けてしまい、それから なんと、お店の閉店まで 二人でしっぽりと飲みました♪♪
お互い、結婚してそれぞれの家庭があると、二人きりでお酒飲むって事がほとんど無いですからね。
楽しかったです〜
岩魚の骨酒。ものすご〜く 出汁 が出ていて、超〜美味しかったです♪


そのほか食べたものは、
今「あまちゃん」で大ブームの 「まめぶ」です。

え?盛岡にもあるの?って感じですが、完全に 「にわか」まめぶ でしょうな〜。
ブームに便乗している感がプンプンしました(笑)
どこに行っても
「あまちゃんの まめぶ あります」の のぼり が ヒラヒラと はためいていましたよ(笑)
あまちゃんで言われている通り、
「岩手の人にもピンとこない味は、他県の人にもピンとくるはず無い」と、
まさにその通りの味でございました。
次の日は、NHK講座のお仕事があったので、盛岡から帰るだけになってしまいましたが、
久々に新幹線に乗って一人旅できて楽しかったな〜。
急な予定だったのに、快く送り出してくれて、交通費&お小遣いまでくれたダンナ様♪ありがとう♪
とーっても楽しめました〜(≧▽≦)
息抜きもできたので、本のお仕事に集中します!!
7/29(10時〜12時)にNHKの一日講座を開講します。
「親子で編むはじめてのニット 簡単シュシュ作り」でございます。
夏休み期間中ですので、親子でも、お子様だけでもご参加できますよ♪
こちらもよろしくお願いします。
お申し込みは NHK青森文化センターへ

*******************************************************
私がデザインした作品が掲載しております本が続々発売されております。こちらもよろしくお願いします〜
★藤田智子の作品が収録★
★藤田智子の作品が収録★
********************************************************
いつもご訪問ありがとうございます。
■本館はこちら
「tmk ニットルーム」藤田智子のニットルーム
新講座
新講座がはじまります〜

NHK青森文化センター
「心おどるスタイリッシュニット」
●第2.4水曜日 13時〜15時
●第2.4水曜日 18時30分〜20時30分
「tmk ニットルーム」藤田智子のニットルーム
********************************
「明日、盛岡(岩手県)に行く用事があるんだけど、夜、暇になるから おねぇちゃんも遊びに来ない?」
って誘われて、急遽、美味しい物を食べに行くことになりました〜。
うふっ、久々の盛岡〜☆
お誘いを受けたのが '夜もかなり遅く' でしたが、無事、ネットで妹と同じホテルも取れ、
次の日、早朝に新幹線で盛岡へゴー!!
私は、妹と合流するまでは、ショッピング三昧♪
午後3時頃に、妹と合流できました。
盛岡の美味しいもの〜♪と言えば、色々あるけど、
やっぱり、盛岡のソウルフード
●ぴょんぴょん舎の冷麺と
●白龍(パイロン)のジャジャ麺ですぅ〜。
どちらも、たまにお取り寄せしています。
冷麺も、ジャジャ麺も、いろんなお店で出してはおりますが…
やはり「ぴょんぴょん舎」「パイロン」の老舗に戻りますよね♪
冷麺は、つい数週間前もお取り寄せで自宅で食べたので、今回は、久々の パイロン本店へ〜☆
こちらがジャジャ麺ですよ〜☆

最後に少し具と麺を残した状態で、生卵を入れて作るのが 「ちーたんたん」でございます。
ラー油、塩、胡椒、お酢、生姜、ニンニクなど、好みで入れて作ります。
ちーたんたんを注文するときは、卵を自分で割り入れ、箸をどんぶりに入れたまま、お店の人に渡すのが礼儀でございます。
ちーたんたん↓

初めてパイロンに入る人は、食べ方やマナーが判らず、少し戸惑うかもしれませんが、
お店のお兄ちゃんがちゃーんと教えてくれますよ。
ジャジャ麺って見た目は正直そんなに美味しそうじゃないんですよね。
味噌の味の想像が付かないっていうか…(笑)色も黒いしね(^^;)
1度目は、美味しいのか美味しくないのか、もしかしたらわからないかもしれません。
しかし、次の日あたりに「あの味は何だったんだろう〜」と気になり始め、
それから 二回目以降は、パイロンのジャジャ麺の味を想像するだけで…
「うぅ〜っ、もう我慢できない〜っ。悶絶〜」って感じになります。
中毒スパイラルに入るわけです。
パイロンのお店の正面写真も撮ろうと思ったのですが、急な土砂降りに遭遇してしまったんです。
雷もゴロゴロピカピカなって、ずぶ濡れで、駆け込むように お店に入りました。
食べ終わって、妹と二人で「どうやって二次会に行こうか〜」と雨宿りしながら話していた所、
パイロンのお隣の「くすり屋さん」のオジサマが
「どこから来たの?傘無くて困ってるの?貸してあげるよ!旅行終わる日でも返してくれればイイから!」とご親切にも、見ず知らずの私達に傘二本、貸してくださったのです〜☆★
岩手の人、本当に優しい〜♪♪
(鳩事件以来、オジサマに助けられてばかりの私でございます。)
傘をお借りしたお陰で、無事二次会へ向かうことができ、
久々に妹と二人だけでゆーっくりお酒を楽しみました♪
私はビール派だけど、妹は、かなりの酒豪で日本酒党なんです。
岩魚の骨酒2合を何口かで空けてしまい、それから なんと、お店の閉店まで 二人でしっぽりと飲みました♪♪
お互い、結婚してそれぞれの家庭があると、二人きりでお酒飲むって事がほとんど無いですからね。
楽しかったです〜
岩魚の骨酒。ものすご〜く 出汁 が出ていて、超〜美味しかったです♪


そのほか食べたものは、
今「あまちゃん」で大ブームの 「まめぶ」です。

え?盛岡にもあるの?って感じですが、完全に 「にわか」まめぶ でしょうな〜。
ブームに便乗している感がプンプンしました(笑)
どこに行っても
「あまちゃんの まめぶ あります」の のぼり が ヒラヒラと はためいていましたよ(笑)
あまちゃんで言われている通り、
「岩手の人にもピンとこない味は、他県の人にもピンとくるはず無い」と、
まさにその通りの味でございました。
次の日は、NHK講座のお仕事があったので、盛岡から帰るだけになってしまいましたが、
久々に新幹線に乗って一人旅できて楽しかったな〜。
急な予定だったのに、快く送り出してくれて、交通費&お小遣いまでくれたダンナ様♪ありがとう♪
とーっても楽しめました〜(≧▽≦)
息抜きもできたので、本のお仕事に集中します!!
7/29(10時〜12時)にNHKの一日講座を開講します。
「親子で編むはじめてのニット 簡単シュシュ作り」でございます。
夏休み期間中ですので、親子でも、お子様だけでもご参加できますよ♪
こちらもよろしくお願いします。
お申し込みは NHK青森文化センターへ

*******************************************************
私がデザインした作品が掲載しております本が続々発売されております。こちらもよろしくお願いします〜
![]() | 週末で編めるかぎ針編み! 髪飾り、コサージュ、ブーケ ベストセレクション (ベストセレクション! リクエスト版) (2012/12/10) 不明 商品詳細を見る |
![]() | はじめてのかぎ針編み スイーツ&フルーツこもの (朝日オリジナル) (2013/04/15) 不明 商品詳細を見る |
![]() | おしゃれかわいいストラップ&チャーム―1日でカンタンかぎ針編み (アサヒオリジナル 414) (2013/03/30) 不明 商品詳細を見る |
********************************************************
いつもご訪問ありがとうございます。
■本館はこちら
「tmk ニットルーム」藤田智子のニットルーム
新講座
新講座がはじまります〜

NHK青森文化センター
「心おどるスタイリッシュニット」
●第2.4水曜日 13時〜15時
●第2.4水曜日 18時30分〜20時30分
「tmk ニットルーム」藤田智子のニットルーム
********************************